歳を忘れるのと同じくらい意識もしていなかったのですが
とっても嬉しいことがありました!
今日明日と出張のダンナさま、
誕生日にいないからと
日曜日に少し早めの誕生会をひらいてくれました!
座敷のある豆腐料理のお店で家族揃ってのランチ。
長女からはたくさんのお手紙!
とっても嬉しくて「家族っていいな!」なんて思いながら
myBIRTHDAYは終わったつもりでいました。
今日、朝一番から予定外の台本直し。
昼までに送らないといけなくて焦っているところ
「ピンポーン!」
マンションの1階からでなく、玄関のところから呼び鈴です。
誰かわからないし、時間に追われているので
居留守(ごめんなさい)をしていると・・・
「開けて〜!」とダンナさまの声
出張の忘れ物を取りに帰ったのだと思い、
ハイハイと鍵だけ開けて、仕事へ戻ったのでした。
ひと段落着いて「はぁ〜」とため息ついたところで
ダンナさまがカワイイ花束とケーキを持ってきました!!!
お昼休憩に自転車こいで一生懸命帰ってきてくれたのに
私は自分のことで精一杯で申し訳ない気分と
ちゃんと私のことを気にしてくれてる実感とが
ごちゃごちゃになって、
「ありがとう」の言葉をしぼりだすのがやっとでした!
夕方、ダンナさまは出張でいなかったけど
子供たち3人に歌を歌ってもらって、ローソク消して、
この上ない幸福感に満たされました♪
私はもしかしたら世界一のしあわせ者かもしれない!
なんて勝手に思っています。。。
ラベル:家族
いいなぁ、いいなぁ、いいなぁ〜(T-T)
ありがたいな〜って思うのよ。
年に数度は感謝しないとね。。。
夫婦っていいね。
これからも、素敵なカップルで
いてくださいな。
いい誕生日だったね〜うらやましい!
子供の誕生日は気合が入るけど、親のものになると、
ましてや自分のになると、いいよいいよと
ケーキくらいになっちゃいますね。
家の旦那さまは、花を買って、持っていることが
たまらなくはずかしいらしく、
もらったことはありません・・・
花束だけで、私は満足かも〜
もうすぐ長男の誕生日!
旦那の両親も来てくれてお祝いです。
毎年、お姉さんも靴をプレゼントしてくれます。
ご馳走は、なんにしようかな?
当初、うちのダンナさまも「お花なんてはずかしい!」って
カンジだったけど、嬉しい気持ちを伝えると
とっきどき思い出したように買ってきてくれるようになったよ!
yumiちゃんの長男君のお誕生日は賑やかになりそうね。
子どもの誕生日はホント気合が入るよね!