くわえて子どもの誕生日や行事など、イベント続きです。
そんな中、打合せを重ねてきたおうちの地鎮祭が
10月に執り行われます。
そう!念願の一戸建て購入です!
数年前から漠然と描いていた一戸建ての夢。
今年に入って、中古・新築建売・土地など
数社の不動産会社に問い合わせつつ、
現地見学などをしていました。
実家のある街中に近く、なおかつ南向きなんて
そうそうあるわけもなく、ましてや手の出せない値段。
気長に探そうと思っていたのですが、
ひょこっとあらわれた建築条件付の南向きの土地。
大手だけに自由度はないと思いつつも「土地を買う」つもりで
そこに決めました。
狭いけど、向きや立地を優先させました。
仮の契約に間取りの決定、ローンの申し込み。
やることは山ほどあって、すでにお疲れモードです。
幸い、ローンの審査もとおり、地鎮祭の日取りが決まったので
公にできました。
大きな大きなお買い物で、背中にずっしり乗っかるものが
できてしまったけど、子どものため、
地に足つけて頑張ろうと思います!
また報告しますね♪
ラベル:一戸建て
さすがMasaさん、
着実に家族の暮らしを
創っているって感じです!
素敵なお家報告、
楽しみにしてまーす!
おうちを建てない、買わないってことは
それだけ人生変わると思います。
旅行やイベント、いろんなことでその分遊べるほうが
よいかも、なんて思いつつ、
子どもへの財産づくりの感覚です。
また報告します!!
そして、いいなあ〜
やっと実家の稲刈りも済み、ほっと一息〜
でも子供は元気!いつまでも外、
家に帰ってきません。
こう楽しそうなのを見ると、実家の環境って
子供にとって、私にとってベストだわ〜と感じます。
結婚して生活してみて、いろんな希望が出てきました。
キッチンはこう、庭にはハーブや野菜を植えて、
など今のマンションでは到底無理・・・
まだ両方の実家もどうなるかわからないので
一戸建てに住みたいけれど決められません。
夢は大きいけど〜
まず、来年長女が幼稚園に入るし、
やっと自分の時間が持てそうなので、
もっとハーブの勉強もしたいし、それを生活にも取り入れて、
体にも環境にもよい暮らしをしたいなと思っています。
具体的にするには、性格上時間もかかると思うけど、
理想もあるし、自分の感覚を頼っていこうと思っています。
忙しくなりそうだけど、楽しみだね〜
またお邪魔しに行くかも〜!
毎週のように打合せだし・・・
新しいおうちは都市部の狭小住宅ってカンジ。
娘が「ハーブソルトをつくりたい」なんて言っているので
33坪だけど、ハーブガーデンはつくりたいなぁと。
今年はありがたいことに仕事も忙しいので
まったくもって余裕ないんだけど、
来年は私もハーブや食育指導士なんぞ勉強したいなぁ。
実家で妹が、ハーブを庭から摘んできて入れてくれたんです〜
それがなんともいい香りで優しい香り〜癒されます。
そのときは、ユウカリ、レモンバーム、ローズマリーでした。
アロマは勉強したいと思っていたのですが
原点はハーブかなと思い
ちょうど妹もハーブの勉強をしてたので
便乗です。
まずいろいろ育てることからですが、つくづく地植えがいいなと。
実家でこつこつ妹と育てます!